いいお買い物
◇ ライバルが先行しています。A220-100(旧ボンバルディアCS100),すでにスイスを中心にヨーロッパの空を飛んでいます。エアバスはいいお買い物をしました。
ネットで写真を見ましたが,カナダから半島へのフェリー時,新千歳空港にKAL/KEのA220-100がテクランしています。また,CAVOK氏は半島にて撮影しておられます。
確かA220-100の続編があると思います。A319と重なりますが,(不勉強で申し訳ありませんが)A220-300を優先するのでしょうか?それとも併売するのかしら?
自動車メーカーと同じように航空機製造メーカーもフル・ラインアップを目指しています。「小さなものから大きなものまで」(こんなCMがあったなあ)。
こう書くのもMRJの直接のライヴァルではありませんが,エアバスの販売するものとなると,販売網は世界中に広まります。RJとしてもエアバスは売れることになります。
アメリカの労使関係で,MRJ90のアメリカ国内での販売は困難なものになっています。B737-200程の機体が欲しい会社ならば,A220-300を売ることができます。
私は空港へ出かける機会が少ないです。出かけるにしてもお天気を一番気にします。貴重な財源を有効活用したいからです。ですから出たとこ勝負の感がします。
日頃の行いと言い訳を言っても仕方がありません。本当に出た所勝負です。ですから縁がない機体は当然出てきます。「見飽きた」と言われるものでも撮っていないものは。
そんな中来年には姿を消してしまうVNL/JW:A320,まだ完全制覇(スライドによる型式写真)をしていません。ディジタル写真を含めれば制覇していますがね。
これから約半年,空港に何回出かけられるか分かりませんが,是非完全制覇をしてみたい。少しずつ少しずつ一つ一つを撮っていくしか方法はありません。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1361463/74372481
この記事へのトラックバック一覧です: いいお買い物:
コメント